[和菓子屋さんの“集客・販促・売上アップの仕組み”作り]商品ラインナップ-販売商品の整理整頓をしましょう!

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます!
 
 
営業不要の“集客・販促・売上アップの仕組み”づくりを、現在進行形の実践を基にサポートする「みんなの販促」販促太郎です。
 
 
「和菓子屋さんの営業不要の“集客・販促・売上アップの仕組み”づくり 10ステップ -概要講座-」の1日目。
 
 

1日目は1番目のステップ「商品ラインナップ」からスタートです。
 
 
全商品を、通年販売菓子、季節販売菓子、人生行事菓子、ギフト商品の4つの分類に整理整頓し、商品販売の流れを作って明確にしていきましょう!

 
整理整頓して、どのような商品を販売されているのか、お客様が目の前にいらっしゃると思って、伝えてください。
 
 
見本として、現在進行形で販促運用代行させていただいている和菓子屋様の商品を記しますので、これを参考にして整理整頓してください。
 
 
[見本]
 
■通年販売菓子

・どら焼き
・最中
・栗まんじゅう
・カステラ
・黒糖かりんとう
・栗パイ
・小粒羊羹

■季節販売菓子

・花びら餅
・生ちょこ大福
・桜餅
・三色だんご
・柏餅
・ちまき
・水無月
・みかん大福
・わらびもち
・冷たいみたらしだんご
・土用餅
・ぶどう大福
・月見団子
・栗大福
・栗きんとん
・栗むし羊羹
・いちご大福

■人生行事菓子

・誕生餅
・お赤飯
・紅白饅頭
・仏事饅頭

■ギフト商品

・食べくらべギフト
・価格帯別の和菓子詰合せ
 ~1,000円
 ~2,000円
 ~3,000円
 ~4,000円
 ~5,000円
  5,001円以上
・同一商品ギフト
  10個入り
  15個入り
  20個入り
25個入り
30個入り

1つ目のステップは、商品があれば整理整頓に1日かかりません。。実際私がヒアリングして整理整頓すればすれば、1時間もかかりません。

これから先の全ステップの基盤になる1つ目のステップに取り組んでいただき、次のステップに進んでくださいね!

明日は2番目のステップ「商品情報」についてお伝えします!
 
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
インバウンドに依存しない。
時流に左右されない。

「和菓子屋さんの“集客と販促”の仕組み」を組み立てて
売上昨対比超えの継続に取り組みましょう!

「和菓子屋さんの“集客と販促”」提供サービス
http://min-han.info/service/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■