
関西エリアにある和菓子屋Sさんから集客についてご相談をいただき、電話やチャットが無料ができるサービス「Skype」でFacebook広告の利用を提案させていただきました。
和菓子屋Sさんの集客・販促の媒体を確認すると「みんなの販促」が推奨する媒体は揃っていませんでしたが、「急を要する」雰囲気でしたので「和菓子屋さんの売上アップの仕組みを作る“8つのステップ”」の7つ目のステップのFacebook広告の利用をご提案させていただきました。
和菓子屋Sさんのお店は人口9万人の市にあり、Facebook広告の効果が出る人口は満たしていると判断してご提案させていただきました。
Facebook広告の設定内容は【8日間 無料メール講座】でお伝えしている下記の通りです。
【Facebook広告の設定内容】
◆予算設定
10,000円
◆期間設定
2週間
◆エリア設定
店舗から半径5km
(今回は店舗エリアから半径5kmにあまり人口が集中していないことから、半径を20kmに設定していただきました)
◆年齢設定
25-55歳
◆広告内容(広告をかけるFacebookページの記事)
季節販売菓子
→今回は栗を使った季節販売菓子の記事にFacebook広告をかけていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・
※画像はイメージです。栗系の和菓子はたくさん種類がありますよね!
結果来客数は前年比を大きく超えなかったものの101%に達して、月半ばで達成が危ぶまれていた昨対達成はFacebook広告による集客の追いかけで実現できました。
集客はFacebook広告で必ずうまくいきますので、和菓子屋Sさんには「和菓子屋さんの売上アップの仕組みを作る“8つのステップ”」を参考に、集客・販促の媒体と集客後の単価アップの施策に取り組んでいただきたいと思います。
それにしても広告代理店などに頼ることなく、Facebookページを使ってFacebook広告を10,000円かけて集客ができるなんて本当に凄い時代ですよね!
こんな凄いFacebook広告に懐疑的な人がとても多くて利用されないのが非常に残念ですが、逆に言うと使ったもの勝ちですので提案する側としてはとてもありがたい状況です。
集客にお悩みの和菓子屋さんは、ぜひFacebook広告を活用してくださいね!
栗の訴求力はやはり強い!Facebook広告の成功の秘訣の一つは旬もの(季節商品)を使うことです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
インバウンドに依存しない、時流に左右されない
「和菓子屋さんの“集客と販促”の仕組み」を組み立てて
売上昨対比超えの継続を目指しましょう!
「和菓子屋さんの“集客と販促”」提供サービス
http://min-han.info/service/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■