コロナ禍でホームページの存在価値が大きくなっています!
「和菓子屋さんの“集客と販促”」のホームページ運営者KUROKOです。
今日も「和菓子屋さんの“集客と販促”の仕組み」を利用して、お店への集客と販促を仕掛けてまいりましょう!
コロナ禍で、和菓子屋さんでホームページを持っているかどうか、さらにホームページをきちんと更新できているかどうかの差が歴然と現れているようです。
「今さらホームページを作ったところでどうしようもないだろうなぁ・・・」と思っている和菓子屋さんがひょっとしたらいるかもしれませんが、
絶対にそんなこと思わないでくださいね!!!
今このような時だからこそ、不安を掻き立てられる情報を少々シャットアウトしていただいてホームページ作りに向き合っていきましょう!
ホームページを作るには、
■制作会社に依頼する
■自分で作る
の2択になりますがどちらの場合であっても、少ない費用、少ない時間でホームページを作るために事前に用意すべき3つの材料がありますので、今日はその材料をお伝えしますね!
【事前に用意すべき3つの材料】
1.商品ラインナップ
2.商品ラインナップの全商品情報と画像
3.店舗情報と画像
商品情報と商品画像を揃えることがホームページ作りだけでなく“集客と販促”の基本中の基本です!
情報と画像さえ揃っていれば、ホームページは少ない費用、少ない時間で作ることができます。
制作会社に依頼する場合は、制作会社さんはプロですので素材(情報と画像)さえ揃っていればスムーズに制作を進めてくださいます(もちろん制作会社ごとの力量の差はありますが・・・汗)
素材さえあればプロは遺憾なく力を発揮してくれます!
ご自分で作られる場合も事前に用意すべき3つの材料さえ揃っていれば、あとはどのサービスを利用してホームページを作るか考えるだけになります。
ご自分で作られる場合も素材さえあればあとは作りやすいサービスを選ぶだけです!画像の男性はMacを使ってますがMacでなくても作れますので誤解がありませんように(汗)
ホームページはあまりページ数を多くせず、必要最低限のページ数で作ってくださいね!
参考までに私がホームページを制作させていただく場合、アドバイスさせていただく場合ともにお伝えするホームページのページ数は次の通りです。
【私がお伝えするホームページのページ数】
1.トップページ
2.お知らせページ
3.通年商品ページ
4.季節商品ページ
5.ギフト商品ページ
6.行事菓子ページ
ホームページは1日24時間365日、お店のことをず〜っと伝えてくれる勤勉な営業・広報・宣伝マンです。
それからホームページ作りのために揃えた3つの材料は、情報発信にフル活用できます!
未来永劫に活用し、活躍してくれるお店にとってのかけがえのない宝物になりますよ!
ぜひホームページ制作に向き合ってくださいね!
-○●○- -○●○- -○●○- -○●○- -○●○-
“集客と販促”でお困りの和菓子屋さんへ
インバウンドなどの特需や・時流に左右されない“集客と販促”の仕組みを作り、少ない労力とコストで実店舗の売上アップを目指しましょう!
和菓子屋さんの半径5km商圏の盤石なリピート顧客作り。
KUROKOの「和菓子屋さんの“集客と販促”」
↓■提供サービスはこちら■↓
http://min-han.info/service/
-○●○- -○●○- -○●○- -○●○- -○●○-