LINEを使った情報発信は多くて月2回がええ塩梅です!


→ 「ライトな顧客関係構築ツール」と私は思っているLINE。LINEはお客様が個人情報を入れずに済むので敷居が低いんですよね!とてもありがたいツールです!

 

こんばんは!「和菓子屋さんの集客と販促」の運営者のKUROKOです!

 

和菓子屋さん3店舗様で集客と販促の担当をさせていただいて、日々培っている和菓子屋さんでの集客と販促のノウハウについて情報発信しています!

 

昨日は私が住んでいる町はとてつもない雨でした(汗)近くの川の水量がみるみる増えて恐怖を感じました。今日はうって変わっていいお天気!梅雨明けでしょうか?

 

今日は LINEの発信数 のお話です。

 

LINEは利用されていますか?私はLINEを愛用させていただいています。ある程度の配信数まで無料で使えるので本当にありがたいツールです!

 

使う前にLINEの の立ち位置をしっかりと確認しておいて欲しいんですが、LINEの立ち位置は7つ目の「顧客関係構築」です。

 

以前はDMしか顧客関係構築ツールがなかったんですが、LINEというツールができてから「ライトな顧客関係構築ツール」ということでとても重宝しています!

 


→ ブロックされるのをやたらと気にされる方がいますが、私は画面の向こうに一人でもファンがいると思ったらそんなこと全く気にならないです。

 

「LINEを使った情報発信ってどのぐらいの頻度でされているんですか?」とよく質問をされるんですが、多くても月2回です。

 

「何かクーポンとかつけて情報発信されてるんですか?」という質問も加えてよくされるんですが、基本的にクーポンとかつけませんし、スタンプカードなどの機能も全く使っていないんです。

 

ありがたいことにLINEで情報発信すると集客につながり来店数が増えるんです!ほんまですよ!

 

よくLINEの配信をブロックされることを気にする方がいらっしゃいますが、画面の向こうにお一人でもファンがいると思ったらそんなこと気にならないです・・・よね?

 

ただ回数が多い配信でブロックされることのないように気をつけていただきたいと思います。

 

自分だったら何度もお店からLINEで送信が来たら嫌なので、基本自分がされて嫌なことはしないようにしています。

 

LINEの配信は多くて月2回がええ塩梅です!

 

ぜひ「ライトな顧客関係構築ツール」としてLINEを活用してくださいね!

 

〜今日のブログのポイント〜

ブロックされることを気にすることなくLINEを使った情報発信を月2回ほどしていきましょう!

 

「和菓子屋さんの集客と販促」の運営者のKUROKOでした!

 

↓KUROKOが推奨する「スマート集客&スマート販促プラットフォーム」の最新版はこちらです!
https://min-han.info/smart_sp_platform/